Contents

Infomation

新コンテンツ「夜の景」開始しました。歩道橋やジャンクションなどの身近な夜景をフォトギャラリー形式で紹介しています。(2022/08/01)

夜景スポット紹介ページの軽微な不具合を修正しました(2022/10/17)

Updates

  • 過去3ヶ月の更新はありません。

過去の全更新履歴

人気夜景スポットランキング (09/19 - 09/25)

  1. 1

    葛西臨海公園

    観覧車や水族館など、デートスポットとして有名な葛西臨海公園。夜間に訪れる人はほとんどいませんが夕暮れ時が美しく、夕景・夜景スポットとしても魅力的な公園です。ライトアップされる観覧車の他に、距離は若干あるものの、公園東側からはディズニーリゾート方面の夜景を楽しめます。東側は街灯が少ないので懐中電灯があった方が良いでしょう。

  2. 2

    山下公園

    みなとみらいから少し離れた場所に位置する山下公園は、週末には座るベンチもなくなる程の多くのカップルが訪れる屈指のデートスポットです。夜景の美しさはみなとみらいやマリンタワー、ランドマークタワーに及びませんが、雰囲気がよく休憩しながら夜景を楽しめます。また、マリンタワーや氷川丸の営業再開によりさらに多くの人が訪れるようになりました。

  3. 3

    晴海埠頭公園

    東京湾に面した晴海埠頭公園はレインボーブリッジ、お台場、東京タワーなどが一望できます。 自動車以外のアクセスがやや悪いですが、被写体が豊富で撮影の練習などに利用する方も多いスポットです。

  4. 4

    港の見える丘公園

    徒歩でのアクセスには若干の難があるものの、連日カップルや家族連れが多数訪れる港の見える丘公園。小高い公園に位置する展望エリアからはマリンタワー方面や横浜港方面の夜景を楽しめます。角度的にランドマークタワーやコスモクロックは見えませんが、ベンチあり、雰囲気抜群の魅力的な夜景スポットです。

  5. 5

    アーバンドックららぽーと豊洲

    旧石川島播磨重工業(現・IHI)東京第一工場跡地であるアーバンドック内に建設されたアーバンドック ららぽーと豊洲。駅から近く、ショッピングセンターと隣接しているため雰囲気、安全さも最高で格好のデートスポットと言えるでしょう。正面に見えるレインボーブリッジと、ライトアップされたクレーンが美しく、魅力的な夜景スポットです。

  6. 6

    みはらし公園

    南平駅から徒歩20分。園内やそこに至るまでの道は暗く、アクセスも便利とは言えませんが、ここからの夜景はゆうひの丘、多摩丘陵パノラマの丘と並び多摩エリア屈指の美しさです。 ベンチのあるスポットからさらに奥へ進み、階段を上れば更なる絶景スポットに到着する嬉しいおまけ付きです。

  7. 7

    晴海大橋

    2006年に開通した晴海大橋。橋の中心部からは南西方面にレインボーブリッジ、北東方面にアーバンドックららぽーと豊洲方面を眺めることができます。特に夕暮れ時のレインボーブリッジ方面は美しく、一見の価値アリです。この橋の開通により豊洲と晴海の接続が良くなり、夜景鑑賞だけでなく食事やショッピングの利便性も高まったのも嬉しいところですね。

  8. 8

    高尾山かすみ台展望台

    高尾山で最もメジャーな観賞スポットといえばかすみ台展望台です。高尾山ケーブルカーの駅に隣接しているためアクセスもよく、ケーブルカーも全シーズン17時15分までは稼動しているので、冬季であればあまりゆっくりはできないものの夜景鑑賞をすることができます。ベンチや望遠鏡、自動販売機などが設置されているのも嬉しいところです。ケーブルカーの運行が終了したあとは徒歩アクセスのみになりますので懐中電灯は必須です。

  9. 9

    六浦ひまわり公園

    六浦の住宅地の中にポツンと位置する六浦ひまわり公園。公園そのものが高台にあるため意外とスケール感のある夜景を堪能できます。夜間になると人通りが途絶えますが、周辺をマンションに囲まれているため安全上の問題もなく、ゆっくり夜景鑑賞を楽しむことができるでしょう。ここから徒歩圏にエステシティ湘南六浦という別の夜景スポットもあるので、合わせて楽しむのがオススメです。

  10. 10

    竹芝埠頭公園

    JR浜松町駅、都営地下鉄大門駅から歩くこと10分、ゆりかもめ竹芝駅下車スグの東京湾に面した場所に竹芝埠頭があります。 ここは伊豆七島、小笠原諸島との航路の拠点として有名ですが、夜景スポットとしても楽しむ事ができます。

JSNレンタルサーバーサイトシール